資料・ページを探す
検索結果 - 386件
-
様式1(更新研修開催申請書)
加盟団体向けの更新研修開催申請書の書式です。必要事項を適宜書き換えの上、ご郵送ください。
発 行:
2018年03月05日
ファイル形式:
doc
サイズ:
39 KB
-
様式2(更新研修受講予定者名簿)
加盟団体向けの更新研修開催申請書に附属させる受講予定者名簿の様式です。必要事項を記載の上、事務局までお送りください。
発 行:
2009年02月20日
ファイル形式:
xls
サイズ:
30 KB
-
様式4(更新研修実施報告書)
加盟団体向けの更新研修実施報告書の書式です。開催されましたら、こちらの報告書をご郵送ください。
発 行:
2017年02月23日
ファイル形式:
doc
サイズ:
33.5 KB
-
学校歯科医としての口腔機能発達不全への対応 Ver.1
「口腔機能発達不全症」が疾患名とされ、医療保険に導入された。 学校現場における「偏食する」「食べるのに時間がかかる」「よく噛まない」などの相談に対して、学校歯科医が課題を理解し解決するために作成した。 「食べる」「話す」「呼吸する」など口腔機能の正常な発達を促し育み、将来の健康の土台作りを。
発 行:
2024年04月01日
価 格:
440円
-
様式5(更新研修受講修了者名簿)
加盟団体向けの更新研修が開催されましたらお送りいただく受講修了者名簿の様式です。実際に受講された方について、事務局までお送りください。
発 行:
2009年02月20日
ファイル形式:
xls
サイズ:
29.5 KB
-
それって“ 口腔機能発達不全症”かも?! Ver.2 ~食事、会話、呼吸、笑顔の育成のために私たちができること~
口腔機能発達不全症について、Ver. 2では、養護教諭や保護者が読まれることを想定し、「食べる機能」「呼吸機能」「話す機能」に分けて、日常におけるそれぞれの注意点等をまとめた。日頃、子供たちを観察される際の気づきのヒントとして。
発 行:
2025年03月01日
価 格:
440円
-
令和5年度 基礎研修受講修了者名簿
令和5年度に基礎研修を受講された方の名簿です。掲載を可とした会員のみお名前が掲載されています。非会員の方は掲載がありませんのでご注意ください。
発 行:
2024年11月19日
ファイル形式:
pdf
サイズ:
645.5 KB
-
ご存じですか?お口の健康が子供たちにできること
公立、私立を問わず、全ての児童生徒が平等に学校歯科保健を享受できることが大切である。そのため、主にCO・GO、外傷、感染防止といった項目に着目し、入門的な資料として作成した。普及や、学校歯科医向けの新任研修などの場面でも。
発 行:
2024年04月01日
価 格:
330円
-
令和4年度 基礎研修受講修了者名簿
令和4年度に基礎研修を受講された方の名簿です。掲載を可とした会員のみお名前が掲載されています。非会員の方は掲載がありませんのでご注意ください。
発 行:
2023年10月12日
ファイル形式:
pdf
サイズ:
437.8 KB
-
CO・GOの保健指導マニュアルシート
養護教諭および歯科衛生士が、児童生徒自身に今の歯・口の状態の理解を促し、どのような行動をとればよいかを説明するために分かりやすくまとめた冊子。 COとGOの面に分かれており、なぜこのような状態になるのか、放置したらどうなるのか、これらをどうしたら防げるのかを問題提起し、行動変容を促す内容となっている。 各セクションについているQRコードでさらに詳しい内容にアクセスし、理解を深めることができる。
発 行:
2019年04月01日
価 格:
220円