資料・ページを探す
歯が健全な状態にあっても歯列不正・咬合異常があると咀嚼や発音などの口腔機能は十分に営まれず、歯の外傷の原因になったり、心理状態に影響を及ぼしたりすることがあります。しかし、歯科健康診断で矯正治療の必要性を判断することはありません。将来、口腔の健康、全身の健康にとって、どのようなリスクが考えられるかを、学校保健教育の視点から認識させることが大切です。健康相談、保健教育を通じて理解、留意させる必要があります。
検索結果 - 2件
-
2022.04.12学校歯科健康診断における歯列・咬合の事後措置についてのお願い
発 行:
2022年04月08日
ファイル形式:
pdf
サイズ:
277.5 KB
-
2022.04.12歯科健康診断において「歯列・咬合」の「2」(専門医(歯科医師)による 診断が必要)の結果を本人・保護者に通知する際に併せて伝える内容の例
発 行:
2022年03月29日
ファイル形式:
pdf
サイズ:
334 KB